当ページの一部リンクには広告が含まれています。

多かった住所変更!高齢の親の代わりに手続きする大変さ。便利なのはやっぱりオンライン!

手続き・その他

この記事を読むとわかること
・固定電話の番号は市外に引っ越すと変わってしまう
・家族の協力無くして、住所変更手続きは難しいかも

住所変更が必要なものがこんなにあった?あまりの多さにびっくり

難易度の高いインターネット関係の手続きをなんとかのりこえました。

高齢なので、住所変更手続きが必要なものは少ないと思っていました。

ところが想像以上に多いことが判明!

これは予想以上に時間がかかりそうです。

早めに少しずつ変更していかないと引越し当日がきてしまいます。

たくさんある場合は、ライフライン関係の手続きを中心に終わらせておけば安心です。

娘・まろ江
娘・まろ江

兄弟がいる場合は手分けしてやってもいいわね

余裕だと思っていた固定電話の住所変更に問題が発生!

固定電話の手続き

私の親・まろ助夫婦が固定電話を契約した時代は、高額の電話の権利を買って使用していた時代でした。

かれこれ50年以上使用していましたので、しみついているせいか、家族全員がとても愛着のある電話番号でした。

建て替えの間、2年間は仮住まいに引っ越します。

仮住まいの引越し先は市外です。

まろ助
まろ助

電話の手続きもお願いね

まろ助の妻
まろ助の妻

あの番号以外覚えられないわ。同じ電話番号は使えるわよね

もうお気づきの方もいるかもしれません。市外なので局番が変わってしまいます

まろ助の妻
まろ助の妻

ええ、電話変わっちゃうのショック!

帰ってきたらまた同じ番号使いたい

気持ちはわかります。

電話会社に聞いてみる

まろ助妻の気持ちは分かりました。とりあえず契約しているNTTに電話して聞いてみることにしました。

今回聞くことは2つ

・住所変更の連絡

・仮住まいから戻ってきたあとも同じ電話番号を使えるのか

固定電話の移転手続きはいたって簡単です。

まず契約している電話会社のNTTに住所変更の連絡先116にかけます。

新しい住所と引越し日を伝えます。

仮住まいから戻ったあとも同じ電話番号を使える?

私の親は、愛着のある電話番号を戻ってきたらまた使いたいと考えていました。

これを問い合わせてみたところ、答えは NO でした。

しかし!なんと!

電話番号を保持しておくこともできるというアドバイスをいただきました。

裏技!? 仮住まいから戻ったあとも同じ電話番号は使えるかも!?

同じ電話番号を使う、キープしておくためにはどうするか。

基本料金を払い続ければ可能ということでした。

そうですよね。やはり、お金。

娘・まろ美
娘・まろ美

やっぱりお金よね

使用しない電話番号です。基本料金を2回線分払うことは年金生活者には難しいです。

そこでもう一つの提案で、

仮住まいで固定電話は引かずに、携帯電話だけで乗り切るという案です。

そうすれば保持し続ける1回線分の基本料金だけを払えばいいことになります。

娘・まろ江
娘・まろ江

それっていい案じゃない!

私たちは、それがいい案と考えていました。

しかし、携帯電話を使いこなせていない、固定電話がないと落ち着かないとの話もあり、

この提案は却下となりました。

ついに、この愛着のある電話番号とお別れとなりました。

2年後にまた建替え後の家に戻るときに、同じ電話番号が残っているか電話局に聞いてみたいと思っています。

その時はまたブログでお知らせしたいと考えています。

固定電話の手続きで今回わかったこと

・局内工事がある場合も。引越し日から使用する場合は、 早めに電話をして
 工事の予約をするとよいです。
・インターネットでも申し込み可能
・建替え後も、同じ電話番号を使用するためには、仮住まい中も元の電話番号の
 基本料金を払い続ければ可能。

電気・ガス・水道

電気、水道は旧住所と新住所、新住居での開始日を連絡すると手続きをしてくれます。

この手続きをしておくと旧住居で使用していた分の請求書を新住居に届けてくれます。

まろ助家の場合は電気・ガス・水道、の住所変更を電話でしました。

電気と水道については通常水道と電気はきています。

必要であれば、自分で水道栓を開けたりする場合があります。

ガスは立ち合いが必要です。

ガスの場合は開栓するので立ち合いが必要

なるべく引越し当日に立ち会いと時間を合わせられるようにすると、当日から使用できるので都合がよいと思います。

ただし引越しの搬入時間と重なると引越し業者の方の迷惑になってしまうので、

搬入したあとで、台所にガスコンロが設置されてからがよいです。

ひとまず、早めにガス会社に連絡して日にちを予約しましょう。

電気とガスのセットで契約の住所変更は?

まろ助家はガスと電気をセットで申し込んでいるため、ガス会社に連絡するだけで住所変更はすみました。一番簡単です!

この住所変更手続きはインターネット上でもできる会社もありますので確認するとよいと思います。

インターネットの契約の時のように契約者と使用者や口座名義人名(請求者名)が異なると

いろいろと大変になってきます。

電話で直接かけても変更できますが、結婚して姓が変わってしまった場合は、

説明すると了解してくれる場合と本人を電話で直接話せないと変更できない場合がありますので要注意です。

その他変更手続き

携帯電話

このブログではまろ助家が実際に体験したことをお伝えしています。

それぞれ様々な事情があり、手続き方法もその家によって千差万別となります。

携帯電話の住所変更手続きは、思った以上に面倒で煩雑です。

携帯電話会社のウェブサイトやアプリで手続きを行う場合でも、

ログインや画面の操作が複雑で、高齢者が一人で行うことはやはり難しいと思います。

また、他の手続きと同じように苗字が違うと、書類などが必要となります。

実際にそのために、店舗に行っても手続きできなくて、何度も行かなければならない時期もありました。

娘・まろ美
娘・まろ美

代理人になると色々な手続きが思うようにすすまなくて大変

必要な書類を事前に準備しなければならず、住所変更の証明書や身分証明書のコピーなどを取得する手間もあります。

仕事をしながらこの手続きを実行する人はしっかり計画してこのミッションをクリアしましょう。

本人と一緒に、携帯会社の店舗にいくと簡単にできる場合もありますが、

とにかく待ち時間が長いです。

最近では事前に窓口を予約することもできるようです。

しかし手続きにも大変時間がかかります。覚悟していきましょう。

娘・まろ美
娘・まろ美

うちは、半日かかりました。でも必要書類を忘れて結局郵送になりました。

新聞

新聞に関しては、母・まろ助妻が電話で販売所に電話をしていました!

仮住まいへ引き続き配達をしてくれるようにお願いしました。

郵便局

郵便物に関しては転送を一年間してくれるように申し込みました。

郵便口座に関しては、2年後にまた戻るので、変更しておりません。

定期購入の商品

母・まろ助妻は健康食品を購入しておりました。

自分で電話で変更済ということです。頑張ってます。

病院

病院も大変です。内容も多岐にわたります。

内科、歯医者、眼科、婦人科、耳鼻科

通院するタイミングで、その都度住所を変えていくことにすると、焦らず進めていくことができます。

住所変更、マイナンバーカード、保険証、年金(役所系)他

どこの市町村も引越しした日から14日以内に、新住所の役所へ届け出る必要があります。

まろ助家では、引越しの一週間前くらいにで、旧住所の所在地の役所で転出届をだし、

引越し前日が平日ということもあり、その時に転入届も出しまた。

引越し先が遠い場合は、何度も行けないので日程をよく考えて行きましょう。

健康保健証

私の住んでいる自治体の場合は役所の中の窓口が違うだけなので、合わせて変更しておきました。

マイナンバーカードがあるとオンラインでも変更手続きができるようですが、

マイナンバーカードはまだ所持していなかったため今回は窓口で手続きを行いました。

国民年金

第1号被保険者の場合は、原則として住民票の転出・転入・区内転居の届出によって、国民年金の住所も変更されるということで、特に何もせずに大丈夫でした。

感想

手続きに関して、やはり高齢の親だけではむずかしいと思いました。

慣れている方でないと難しいと感じました。

最近では、便利なオンライン手続きもあります。歩くのが不自由な場合はとても便利です。

オンライン手続きの場合も突然のシステムのエラーが発生したり、必要事項の入力ミスがあったりすると、再度手続きをやり直さなければならないこともあります。

やはり高齢者一人では、不安なことも多いので、付き添いってあげる必要があると思います。

住所変更手続きを完了するまでは時間と労力がかかり、親たち本人も代理でやる家族の私たちもストレスがかかります。

これが遠方に住んでいるとさらにストレスアップになってしまうかもしれません。

引越しの中で、一番たいへんな作業となると思います。

しかし、いざ終わると達成感!これを乗り越えれば、楽しいことばかりと思い、何とか乗り越えましょう。